ホーム > エコツアー情報 > 【開催中止】見てみよう観音崎の地層
【開催中止】見てみよう観音崎の地層
中止
緊急事態宣言の延長に伴い、見てみよう観音崎の地層は中止とさせていただきます。楽しみにしてくださっていた方には申し訳ございませんが、ご理解ご協力をお願い致します。
観音崎には幕末以降に軍事用に整備された切通しや隧道があり、地層が露出したまま保存されています。
灯台裏の断層や、縄文時代に形成された海蝕洞穴(かいしょくどうけつ)も観察します。
コース
9時50分 観音崎公園ボランティアステーション→博物館前の道路斜面の地層→海岸下の地層→手掘りトンネル内の地層→灯台裏の地層→海蝕洞穴→観音崎バス停(解散)
募集情報
実施日時 | 2021年9月23日(木・祝)10時~12時30分 |
集合時間 | 9時50分集合 |
集合場所 | 観音崎公園ボランティアステーション |
参加費 | 無料 |
募集人数 | 先着15人(小学生以上/小学生は保護者同伴) |
申込期間 | 2021年9月12日(日)~2021年9月21日(火)※募集は行いません |
その他 | |
申込方法・注意事項など ・①氏名(ふりがな)、②住所、③年齢、④電話番号 を添えてメール、電話、ファクス、のいずれかで県立観音崎公園パークセンターまでお申込みください。 ※複数名でお申し込みをされる場合も全員の①~④の項目を添えてください。 当日の開催状況 ・荒天中止です。 ・実施の有無は当日朝8時以降に、Webサイト「イベント開催情報」(https://www.yokosuka-yksk.jp/list.html)または、横須賀市コールセンター(046-822-2500)へお問い合わせください。 留意事項など ・公園内には、坂道・階段がありますので、履きなれた運動靴でご参加ください。 ・公園内の動植物は採集が禁止されています。 ・各自、飲み物を持参して下さい。 新型コロナウィルス感染防止対策について ・マスクのご持参や検温等、感染症の拡大防止にご協力ください。 ・新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、今後の状況によってはイベント自体が延期、もしくは中止になる場合もございますので、あらかじめご了承ください。 |
エコツアーガイド
団体名 | 観音崎公園フィールドレンジャーの会 |
電話 | 観音崎公園パークセンター 046-843-8316(9:00-17:00) |
ファクス | 046-844-4150 |
メール | info-kanonzki@kanagawaparks.com |
ホームページ | https://www.kanagawaparks.com/kannon/ |
SDGs団体目標
ツアー実施時に記録用写真を撮影します。撮影した写真は、横須賀エコツアーホームページ、Instagram、横須賀市の広報などに使用させていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
(万が一、ご承諾いただけない場合はツアーガイドまでお知らせください。)
(万が一、ご承諾いただけない場合はツアーガイドまでお知らせください。)