![]() |
荒崎海岸なんやの浜のハマダイコン |
![]() |
ハマダイコンの花が満開となり海辺のあちこちが薄紫色に 染まります。小さな花をよく見ると、白から赤紫のグラデー ションが意外なほど艶やかです。 漁港ではヒジキ漁が最盛期、大釜で茹でたヒジキを広げて 干す光景が、春の風物詩となっています。 富士山頂に夕日が沈むダイヤモンド富士が、好天なら見る ことができます。 |
![]() |
今日も見える? |
![]() |
天気は晴れても空気が霞むというか、白っぽくなって見えなく なったり、空も青空というより薄曇りのように霞む日って ありますね。 亥の崎(*)から東京湾の奥にスカイツリーやアクアラインは 見えるでしょうか。 *「亥の崎台場」のこと。日蓮洞窟の上に位置する。 |
![]() |
ウラシマソウが花盛りです! |
![]() |
新緑の美しい観音崎のあちこちで、奇妙な形をしたウラシマソウの花が盛りです。 木々に咲いている花を見て、ウグイスの鳴き声を聞きながら、観音崎を散歩しませんか。 詳しくは下記をご覧ください 1 ウラシマソウ(外部サイト) 2 見頃の植物(外部サイト) 3 ウグイス(外部サイト) *左の写真はエゴノキの花(4月下旬から6月ころまで見ることができます) |