ホーム > エコツアーフィールド > 猿島フィールド


猿島は幕末から太平洋戦争まで江戸・東京および横須賀を守る台場・要塞として利用されて来ました。
終戦までは一般の人の立ち入りは禁止されていましたが、今ではエコミュージアム猿島として整備され、連絡船で気楽に訪れることが出来ます。島内には緑深い木々のなか、旧軍施設であるレンガ積みの美しいトンネル等要塞が残り、ちょっとした探検気分が味わえます。
また嘉永6(1853年)、ペリー提督は江戸内海に来航し、この島にペリーアイランドと自分の名前を付けました。
※平成27年3月10日付で、猿島フィールド
内にある猿島砲台跡が、千代ヶ崎砲台跡
とともに、国指定史跡となりました。
詳しくはこちら(外部サイト)をご覧ください。
終戦までは一般の人の立ち入りは禁止されていましたが、今ではエコミュージアム猿島として整備され、連絡船で気楽に訪れることが出来ます。島内には緑深い木々のなか、旧軍施設であるレンガ積みの美しいトンネル等要塞が残り、ちょっとした探検気分が味わえます。
また嘉永6(1853年)、ペリー提督は江戸内海に来航し、この島にペリーアイランドと自分の名前を付けました。
※平成27年3月10日付で、猿島フィールド
内にある猿島砲台跡が、千代ヶ崎砲台跡
とともに、国指定史跡となりました。
詳しくはこちら(外部サイト)をご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
面積は横浜スタジアムのグラウンドの約4倍あり、いつも深い緑に覆われています。(写真提供:横須賀市) | 猿島へは定期船で渡ります。(約10分) | 明治10年代の要塞が静かなたたずまいを見せています。 |
![]() |
猿島の歴史や自然を現地での説明を通じて、肌で感じていただけます。 |
![]() |
|
![]() |
普段は入れない兵舎や弾薬庫をご案内します。 |
![]() |
|
![]() |
猿島は四季を通じて濃い緑に包まれていますが、その時々の自然の状況をご説明します。 |
![]() |
エコツアーガイド (猿島公園専門ガイド協会) 平成21年・22年・26年度に横須賀市が実施したガイド養成講座を受講し、認定されたガイドです。 猿島の魅力と島に残された自然や遺産の大切さをお伝えします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |